2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Andorodのアプリ開発

Androidでアプリ開発を行おうと 一度手をつけて、あきらめたJAVAに再挑戦 とりあえず、参考URLEclipseのインストールからAndroidでApiDemosを動かすまで。 - kwLog http://blog.makotokw.com/2007/11/25/eclipseandroidapidemo/ ん・ぱか工房 http://www.sat…

Android携帯を手に入れました。

DocomoのHT-03をゲットしてもう3日 カスタマイズに導入したアプリ一覧Widget Internal Memory Widget:メモリ表示 LocateMe Widget:現在の住所表示 Brightness Toggle Widget:照明調節 tCalendar Widget:カレンダ DiceWidget:さいころを転がすだけ Ringer Tog…

サンプル移植中 その2

私が使っているテンプレート require 'opengl' include Gl,Glu,Glut #初期設定なんか def init() end#画面を作る場所 display = proc do end#再描写なんかだっけ? reshape = proc do |w, h| endkeyBoard = proc do |key, x, y| case(key) when ?\e exit(0) …

サンプル移植中、その1

前回紹介した書籍のサンプルを移植中 ねこの3Dを作るのって座標をうまく作らないといけない いろいろと面倒だけど作れそうだながんばってみようと

OpenGLで球を描く

OpenGL Utility Toolkitの球を作成する関数を使えば 簡単に描けた。 glutSolidSphere()ソリッド球 glutWireSphere()ワイヤフレーム球 でも、ライトとかの当てる向きなのど設定がうまくわからない ので、また、しばらくサンプルプログラムとにらめっこしてみ…

OpenGLで文字出力その2

Pythonのやつはほかのライブラリを使っているので、面倒な手順が増えるため断念 glutSetWindowTitle(char *)を使うことに これを使用すれば、DOS窓からの確認を見なくても何となく何が入力されどのような 値があるか、確認出来そうだしね。 とりあえず、入力…

OpenGLで文字出力について

OpenGLの画面の文字出力について、未だにわからん だけど、なんかPythonでやった人がいるからソース解析して rubyでがんばって描いてみよう。 やるいがいつまで持つかが一番の問題なんだけどね。ところで、JAVAはわからんと言うか、自分に合わないので、 解…